四日市あすなろう鉄道は三重県四日市市内を走る内部線と八王子線を運営する第3セクター鉄道です。
元々は近鉄が運営を行っていましたが利用者の減少に伴いBRT化が検討され廃線の危機に立たされました。
鉄道での存続を希望する四日市市と近鉄が協議した結果2014年に四日市市と近鉄が出資し四日市あすなろう鉄道が設立されました。
両路線とも日本では珍しいナローゲージ(狭軌)を採用しています。
四日市から内部を結ぶ路線です。
→近畿日本鉄道
日永から西日野を結ぶ路線です。
中間駅は無くかつては路線名にもなっている伊勢八王子まで線路が伸びていましたが沿線の川が氾濫したため西日野から伊勢八王子間は廃止され現在に至っています。
路線図を見る限り内部線の支線のような印象を受けますが開業は内部線より先です。
ホーム